記載者及び公開責任者

「open.Yellow.os」 プロジェクト責任者2名

  • unknown_neko
  • PC-FREEDOM

「open.Yellow.os」のメンバは、下記ページをご参照ください。
https://ja.osdn.net/projects/open-yellow-os/memberlist/

挨拶

「open.Yellow.os」の活動にご協力頂いている皆様へ

いつもお世話になっております。unknown_nekoと申します。
Suzuriでの、グッズ販売に関するお問い合わせへの回答ページとなります。

「各種グッズ販売における収益が不透明で組織ではなく個人に流れているようで疑心暗鬼になる」
というお問い合わせを頂いております。こちらをお問い合わせ頂いた方以外にも、ご不安の意をお持ちの方がいらっしゃる想定です。この疑念を払拭するのを目的としたページとなります。

2022年度のSuzuriでの収益

2022年03月~2023年03月での収益は

  • 経費を抜く前の黒字「37800円」
  • 経費勘定後の黒字「9358円」

経費には、「open.Yellow.os」の活動に必要なサーバ代、ドメイン代の支払いに充てております。
繰越利益の9358円は、現状投資先を検討中となります。

グッズ販売の投資先の方針

弊組織では「若手に活躍の場を設ける」というのを、組織活動の1つとして明確に掲げております。そして、ITエンジニアにおける最大の資産は「知見」や「価値を提供する場所」であると考えます。

若手開発者への技術書代を支給

海外発の和訳書は、技術書の価格も若手には厳しいものになります。こちら、グッズ販売での利益を「人材への技術力投資」にするのを検討しております。

若手開発者のサーバ代支援

国産Linux「Sakura Linux」
弊組織を代表する広報「桜咲ヒロ」が責任者を務めるディストリビューションでございます。

卒業研究で開発した上記ディストリビューションですが、ISOファイルの容量に悩んでおります。
彼を支援することで、弊組織に留めずに「国産」に勢いづけるのを検討しております。

その他 元メンバの信用回復

黎明期の「open.Yellow.os」に所属していた元メンバは、他プロジェクトで白い目で見られていると風の噂で聞きました。

諸々の事情の説明はこの場では致しませんが「過去にご協力頂いたメンバであることには変わりありません」若手であれば、組織目標に従って支援していきます。

黎明期のメンバには、申請して頂ければ技術書代やサーバ代を支給致します。
そして「人からTakeする精神より、人にGiveする利他の精神こそが、国産ソフトウェアやOSの今後を左右する」ということを覚えて、今の組織に帰還して頂ければと思います。

例え相手が競合他国であろうと、日本人は気後れをする必要は一切ありません。WABI SABIの日本文化をUXで具現化できる術を身に着ければ「日本に暮らしながら、他国からも一目おかれる存在になれる」というのを、弊組織を通して実現して頂ければ幸いです。

最後に

有志の皆様へ

公開までにお待たせした要因の1人として、そして現在は組織責任者の1人として皆様にお詫び申し上げます。
「open.Yellow.os」を今後ともよろしくお願い致します。

編集履歴

2023/05/16 19:43 「その他 元メンバの信用回復」の一部文言を修正しました。